【7月号】エジソン流トイレ・トレーニング!!
2021/07/07(水)
※テキスト内のスケジュールやリンクは配信当時のものをそのまま掲載しておりますのでご注意ください。
こんにちは!
もうすぐ夏休み!!
コロナ禍で、まだまだ遠出の予定が立てられないとは思いますが、夏らしい楽しい思い出を作りたいものですね。
“エジソン・アインシュタインスクール協会”メルマガ担当のフジタです。
今月もよろしくお願いします!
ところで、7月1日発行の「エジソン・アインシュタインスクール協会通信」vol.51はお手元に届きましたか?
「わが子の可能性を信じて8年実践されたお母さんの手記」、「小川心身療法と当協会のコラボレポート」など、読み応えのある記事が満載です!
人気コーナー「鈴木先生のアドバイス」は、お子さんの≪不登校≫について。
不登校のメカニズムの分析と、目から鱗の回答は必見です!
無料送付をご希望の方は、協会までお気軽に御連絡ください^^
=7月号の目次=============
1. 【連載】オムツがとれない!トイレでウンチができない!どうすれば?
2. 無料で学べる!夏休みキャンペーン
3. 新刊発売予告「お母さんたちの感動物語40話(仮題)」
4. これから参加できる講演会&親子面談情報
======================
1. 【連載】オムツがとれない!トイレでウンチができない!どうすれば?
Webメディア「凸凹じぶんなびとことこ」で代表の鈴木がコラムの連載をしています。
第4回は、エジソン流の<トイレトレーニング>!
わが子のオムツが外れるのか、トイレで用を足せるのかは、どの親御さんでも関心のあるテーマだと思います。
連載では、実際の年齢にとらわれず、まずはお子さんの発達特性(発達年齢=発達状態)を知ることが大切だとお伝えしています。
よーーく観察し、発達検査表WEB版でお子さんの発達レベルと伸びしろ(ポテンシャル)を確認し、それに合った取り組みを実践して、効率よく発達を促せられれば自然と解決する問題だからです。
今回、
・お風呂
・睡眠時
・トイレ
と、いろんな場面で取り組める内容を紹介しています。
連載内容を参考に、お子さんと焦らず楽しくトイレトレーニングを進めていってください!
↓連載のリンクはこちらです!
凹凸じぶんなび「とことこ」
https://www.decoboco.work/own-lifestyle/column20210622/
2. 無料で学べる!夏休みキャンペーン
秋を待たずに、“読書の夏”にしてしまうお知らせです!!
代表鈴木昭平は、これまで20冊以上の書籍を刊行しました。
累計は、なんと40万部以上!
面談では、“書籍”から<エジソンのメソッド>に触れたと言われる方が多くいらっしゃいます。
確かに、自分のペースで読み進められることが読書の魅力ですね!
そこで、“発達障害改善”に役立つ人気の著書4冊を夏休みキャンペーンで≪無料公開≫しています♫
公開スケジュールに沿って読み進めると、2ヶ月間で4冊の本を読むことができます。
【無料公開の書籍4冊とは……】
(1)『子どものことばが遅い 出ない 消えた 「なんで?」』
(2)『発達障害を改善するメカニズムがわかった!』
(3)『育てにくい子どもを楽しく伸ばす17のコツ』
(4)『発達障害は家庭で改善できる』
章立てごとに、無料の公開期間が異なります。
このチャンスを活用して、子育てに取り組んでみてください!
↓↓↓↓↓リンクはこちら
鈴木昭平代表の発達障害改善に役立つ著書が7月1日から8月31日まで読める!夏休みキャンペーン
https://gado.or.jp/campaign/
3. 新刊発売予告『お母さんたちの感動物語40話(仮題)』
著書の無料公開をする一方で、実は新刊も夏休み中に刊行する予定です!!
わが子の発達障害を改善した、
『お母さんたちの感動物語40話(仮題)』です。
例えば、
軽度・中度・重度の自閉症スペクトラム、
多動、奇声、癇癪、偏食、不眠、
言葉が出ない、
トイレでウンチができない、
集中できない、
記憶できない、
学習障害、
超極・極・低体重児、
脳性まひ、
ダウン症、
などなど......
≪発達障害≫といわれたわが子が信じられないほど変化したエピソード40話”を紹介する内容です。
メルマガ8月号で発売日などの詳細をご案内いたします!
4.これから参加できる講演会&親子面談情報
―――――――――――――――――――
(1)協会メソッドが良く分かる、<講演会>
―――――――――――――――――――
多くの改善指導の実績を積み重ねてきたエジソン・
アインシュタイン協会のオリジナルメソッドを、
分かり易く解説いたします!
オンライン(zoom)参加も可能です!
・日にち:7月11日(日)
7月25日(日)
8月15日(日)
8月29日(日)
・時 間 11:00~12:00
・会 場:東京本部(東京都北区田端6-3-13-401)
※JR田端駅すぐ
・参加費:2,200円(税込み)
※『子どものことばが遅い出ない消えた「なんで?」』をプレゼント致します。(定員各6名)
※大人のみの参加になります。
・お申込み: https://gado.or.jp/lecturemeeting/tokyo
又は受付相談センター 029-255-1919
――――――――――――――――――――――
(2)2週間、しっかり改善体験できる<親子面談>
――――――――――――――――――――――
➀お子様の発達診断、②改善指導、③家庭教育プログラム、④脳の栄養学などのレクチャーを行います
(約70分)。
その後、電話カウンセリングなどで2週間、結果を出すためにしっかり伴走します!
オンライン(ビデオ会議システムzoom)
でも対応できるようになりました!
・開催日
(時間の空き状況はお電話にてご確認ください)
◆東京本部又はzoom(オンライン)
7月10日(土)、16日(金)、24日(土)、25日(日)、31日(日)
8月1日(日)、6日(金)、7日(土)、9(月)、14日(土)、15日(日)、20日(金)、27日(金)、28日(土)
◆名古屋会場
7月17日(土)
8月8日(日)
◆関西オフィス
7月18日(日)
8月22日(日)
・料 金:29,800円(税込み)
※➀オンライン家庭教育プログラムの2週間トライアルコース、②電話での子育てお悩み相談、③超高速楽習カード20枚、④栄養補助食品(5種類1週間分)等を含みます。
まずは、お気軽にお問合せください。
お問合せ:0120-376-999 10:00-18:00(日祝除く)
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
6月開設以来大好評の「オンライン家庭教育プログラム」の詳細はこちらから↓
https://gado.or.jp/pdf/online-program.pdf
*********************
発行者
エジソン・アインシュタインスクール協会
受付・相談センター
電話 029-255-1919
※受付時間10:00~18:00(日曜日、祝日を除く)
Fax 029-255-3200
メール info@gado.or.jp
*HP https://gado.or.jp
*Instagram(火、金曜日更新)
https://www.instagram.com/edison_einstein_school/
*Facebook
https://www.facebook.com/edison.einstein.school.association/
**********************