【8月増刊号】発達障害児の「運動能力」は家で伸びる!
2021/08/16(月)
※テキスト内のスケジュールやリンクは配信当時のものをそのまま掲載しておりますのでご注意ください。
こんにちは!
オリンピックが終了し、
24日からはパラリンピックが始まりますね。
暑い盛りを
いかがお過ごしですか?
“エジソン・アインシュタインスクール協会”
メルマガ担当のフジタです。
今回は、臨時増刊号で
“熱い”配信です。
よろしくお願いします^^
=8月増刊号の目次=============
1.発達障害児の「運動能力」は、家で伸びる!
2.書籍付き≪オンライン映像講演≫開始
======================
1.発達障害児の「運動能力」は、家で伸びる!
オリンピックでは、
12歳という若い選手が
“銀メダル”を獲得して注目を浴びましたね。
24日から始まるパラリンピックでは、
知的障害者の参加が認められている競技は、
陸上競技、水泳、卓球です。
知的発達障害児は、
運動面でも未発達な傾向がありますが
本来の能力は劣っていません!
本能的で反射的な面では、かえって優れています。
全体の発達の遅れから訓練が不足し、
筋肉が未発達で体幹が不安定なだけなのです。
その分、“苦手意識”が強くなり、
脳に過剰ストレスとなり、
運動を回避してしまいます。
発達検査表のデータに基づき、
かつ脳科学的にサポートし、
おうちで「運動能力」を
伸ばしましょう!!
早ければ早いほど
効果があります。
お子さんが次のパリ五輪で
「日本代表選手」として
活躍する可能性も十分ありますよ^^
(ア)脳の体力を強化しよう!
“血流を促す酸素”と
“エネルギー”を十分に補充しましょう。
<深い睡眠>と
<和食中心の栄養改善>が鍵です!
(イ)パワーアップ体操とコチョコチョ体操
楽しさが脳の発達を促します。
ママパパのイライラを減らして
“笑顔”で取り組みましょう!
パワーアップ体操は、
両腕を高く上げてぐるぐる回す
シンプルな動きです。
コチョコチョ体操も
その名のとおり、
自分の脇をコチョコチョ。
思わず、
笑みがこぼれてしまうこと
請け合い!
親子で
取り組んでみてください(^^♪
(ウ)発達検査表のデータを活用!
わが子の言葉や行動だけで
「動能力が低い」
判断しないでくださいね!
オリジナルの発達検査表で
「もうちょっとでできそうな項目」に
チャレンジするのがエジソン流!
難しい項目は、
“スモールステップ”に
分解して乗り越えます。
お試し版は、1ヶ月間無料です。
https://gado.or.jp/form/web-hattatsukensahyo
2.書籍付き≪オンライン映像講演≫開始!
エジソン・アインシュタイン子育て法を、
自宅で分かり易く学べる
≪オンライン映像講演≫が始まりました!
「改善のための三つの柱」を
実践することによって、
短時間に子供を伸ばす方法です。
オンライン映像講演ダイジェスト版
https://youtu.be/Kr8DRgJdGy4
(再生時間30秒)
【内容】
➀発達障害改善のための
動画講演のオンライン視聴
(視聴期限1週間/再生時間36分13秒)
②代表鈴木の書籍の郵送
『発達障害を改善するメカニズムがわかった!』
(定価1400円+税)
③マンガ『発達障害改善例』の郵送
【料金】
2.200円(税込み)
【お申込み】
発達障害改善のためのオンライン映像講演
https://gado.or.jp/lecturemeeting/online/index.php
※クレジット決済可能です!
今回もお読みくださり
ありがとうございました!
====================
鈴木昭平代表の発達障害改善に役立つ著書が
8月31日まで読める!夏休みキャンペーン
夏休みキャンペーン|発達障害改善 に役立つ著書を無料公開中
https://gado.or.jp/campaign/index.php
====================
6月からの月額制新コース
「オンライン家庭教育プログラム」
家庭教育プログラムパンフ
https://gado.or.jp/pdf/online-program.pdf
*********************
発行者
エジソン・アインシュタインスクール協会
受付・相談センター
電話 029-255-1919
※受付時間10:00~18:00(日曜日、祝日を除く)
Fax 029-255-3200
メール info@gado.or.jp
*HP https://gado.or.jp
*Instagram(火、金曜日更新)
https://www.instagram.com/edison_einstein_school/
*Facebook
https://www.facebook.com/edison.einstein.school.association/
**********************